Menstruation
workshop

生理セミナー
講師のご依頼について

インテグロでは、女性の身体や生理の正しい知識を身につけ、ヘルスリテラシーの向上を目的とした各種セミナーを実施しています。
内容や実施方法(対面、オンライン、動画)については、ご要望に合わせてアレンジ可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

インテグロのセミナーの特徴

目的に合わせた5つのテーマ「生理のケア(基礎)」「スポーツと生理」「防災と生理」「環境と生理」「はじめての月経カップ」を用意しております。

企業や団体、地域のコミュニティやスポーツチーム、各種イベントなどで、小グループの開催も可能です。

担当する講師は、これまでに1000人以上の生理に悩む女性たちのサポートをしてきたエキスパートです。月経カップや吸水ショーツの使用歴は5年以上。元アスリートで現役時代から強い生理痛や生理不順に悩んできた経験、生理期間に被災した経験などを通じて、各テーマごとに当事者の目線でみなさんの「知りたい!」に答えます。

本セミナーを受講することで自分の身体や健康課題と向き合い、より快適な過ごし方を追求することを促進し、職場や学校などのコミュニティの相互理解を深め誰もが過ごしやすい環境作りに役立てることができます。

生理について正しく理解し、さまざまな生理ケアの選択肢を知り、自分に合ったケア方法を生活に取り入れていくことで、生理期間が少しでも快適になり、やりたいことに集中できるようになるきっかけ作りをサポートします。

セミナーの種類

1. 生理ケア(基礎)

テーマ(例):
これだけは知っておきたい生理の基礎知識
親子で学ぶ生理ケアセミナー

概要:
女性の身体と生理のしくみ、PMSや生理痛の原因と対策、さまざまな生理ケアの選択肢について学ぶことができます。生理痛や生理不順に悩み、あらゆる生理ケアを実践してきた講師が月経カップやピルなどの選択肢も含めてお伝えします。
生理期間を少しでも快適に過ごし、やりたいことに集中できるよう、自分に合ったケア方法を見つけるきっかけになることを目指します。生理の悩みを改善したい方、生理の正しい知識を身につけたい方、親子や男女で生理について学びたい方などにおすすめです。

内容:
・女性の身体と生理の基礎知識
・生理のメカニズムについて知る
・PMS、生理痛が起こる原因と対策
・生理の悩みを解決する生理ケアの選択肢

2. スポーツと生理

テーマ(例):
女性アスリートと生理
アスリートのパフォーマンスをサポートする生理ケアセミナー

概要:
生理の正しい知識や適切なケア方法を身につけ、パフォーマンス向上を目指すセミナーです。指導者だけでなくアスリート自身が生理の問題を「自分ごと」として捉えられるよう、生理の基礎知識とともに、20年間水泳競技に打ち込んできた講師がアスリートの健康問題やリアルな生理事情についてもお伝えします。
生理との向き合い方に悩んでいるアスリートや、女子選手との関わり方に悩んでいる指導者、生理について共通の認識を持ちたいと思っているチームにおすすめです。

内容:
・女性の身体と生理の基礎知識
・生理のメカニズムとコンディショニングの変化
・女性アスリートの健康問題
・アスリートならではの生理の困りごと
・パフォーマンスの向上をサポートする生理ケア
・新しい生理ケアを取り入れたアスリートの事例紹介

3. 防災と生理

テーマ(例):
災害時の生理ケアについて考えよう
災害時の女性ならではの備蓄品について考えよう

概要:
地震や水害などの「もしも」の時に困らないよう、女性ならではの備蓄品について学び、自分に合った備えを実践するセミナーです。実際に生理中に東日本大震災を経験した講師が、災害時に困ること、備え方のポイント、生理用品の選択肢とそれぞれの特徴、用意すべき備蓄品などについて解説します。
どのような備えをすればいいのか不安な方や、災害時に備えて生理ケアの選択肢を増やしたい方、女性防災リーダーを育成したい各自治体や地域、団体の方などにおすすめです。

内容:
・生理の基礎知識
・災害時の生理ケアで困ることとは
・生理用品それぞれのメリットとデメリット
・生理用品の備え方のポイント
・非常持ち出し袋と非常用ポーチの作り方
・自分に必要な備蓄品について考える
(必要に応じて非常用トイレの使い方の演習も実施可能です)

4. 環境と生理

テーマ(例):
生理用品のゴミから、エコについて考える講座
環境問題から生理用品を見つめなおす、やさしい選択肢

概要:
意外にも、ナプキンやタンポンなどの使い捨て生理用品は、ほぼプラスチックでできています。生理用品のゴミの問題から、環境にも身体にもやさしい生理ケアについて考えます。
本セミナーでは、月経カップの使用をきっかけに環境問題に目を向け、エコな生活を実践する講師が、生理用品がもたらす環境問題について取り上げ、くり返し使える月経カップや吸水ショーツなどを紹介します。サステナブルな生活を実践したい方、環境にやさしい生理ケアを取り入れたい方などにおすすめです。

内容:
・ナプキンやタンポンの材料について
・生理用品がもたらす地球環境への影響
・生理用品の膨大な消費量とコスト
・環境にも身体にもやさしい生理ケアアイテムの紹介

5. はじめての月経カップ

テーマ(例):
はじめての月経カップ講座
生理がもっと快適になる、新しい生理ケア勉強会

概要:
月経カップの構造や使い方のコツを学び、月経カップの不安や疑問をすべて解消するセミナーです。月経カップ歴5年以上、国内外の月経カップ30個以上を試してきた講師が、女性の身体の仕組みや生理の基礎知識、月経カップの構造、メリット、挿入と取り出しのコツ、お手入れ方法などを、月経カップの実物を手にとりながら解説します。
自分に合う月経カップのブランドやサイズも個別相談できます。これから月経カップを使ってみたい方、挿入や取り出しに不安がある方などにおすすめです。

内容:
・月経カップとは
・月経カップのメリット
・月経カップの構造と使い方
・月経カップのお手入れ方法
・月経カップの選び方

講演実績

1. 生理ケア(基礎)

  • 岐阜県歯科技工士会 女子部会「歯科医療従事者向け 生理ケアセミナー」
  • 株式会社eat Link 主催「親子で学べる生理ケアセミナー」

2. スポーツと生理

  • 東京YMCA社会体育・保育専門学校にて 「女性アスリートの生理ケア 講義」を実施(4年連続)
  • 日本オリエンテーリング協会 リモートセミナーシリーズ「女性アスリートと生理」
  • 銚子ライフセービングクラブ「アスリートのパフォーマンスをサポートする生理ケア勉強会」
  • みやざき女性アスリートワーキンググループ「アスリート&指導者向け 生理ケアセミナー」

3. 防災と生理

  • ねりま防災カレッジ 女性防災リーダー育成講座「女性ならではの備蓄品について」

4. 環境と生理

  • 札幌市環境プラザ「ワタシのやさしい選択肢」
  • 第2回ビーチクリーン+写真撮影会 at 横須賀・津久井浜(ミニレクチャー)
  • All Sports for the Earth ビーチクリーン -鵠沼海岸編-(ミニレクチャー)

5. はじめての月経カップ

  • インテグロ主催「はじめての月経カップ講座」(定期開催 / 対面・オンライン)
  • 雑誌GINGER 主催「GINGER WELLNES LABOのメンバーとの月経カップ勉強会」
  • 若手女性議員のネットワーク WOMANSHIFT「月経カップ&吸水ショーツ勉強会」
  • 株式会社サウナラボ「サウナ女子のための はじめての月経カップ講座」
  • 株式会社サンシャインシティ「社員向け 新しい生理ケアのカタチ 講座」
  • 薬樹株式会社「薬剤師・栄養士向け 月経カップ勉強会」
  • 武庫川女子大学 「女子大生向け はじめての月経カップ講座」
  • 対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座
  • つづきレディスクリニック

過去のセミナーやイベントレポート

参加者の声

女性同士でも生理の悩みや苦労には個人差があるので、お互いの悩みを理解するためのいい機会になりました。

自分は男性なので生理を経験することはできませんが、「自分は関係ない」と思うのは違うと感じました。これからは、日々当たり前のように生理と関わっている女性たちのことを理解し、気にかけてあげることも大切だと思いました。

将来パーソナルトレーナーになって女性の指導をする際は、今日学んだことを活かして、体調に合わせたトレーニングメニューを組んだり、栄養の取り方を教えてあげたりしたいと思いました。

勉強会は2回目の参加ですが、新たな気づきや理解があり、次の生理が楽しみになりました!

生理用品のゴミが膨大な量であることがわかりとても驚きました。「生理でゴミが出る」ことが当たり前になっていたんだなと感じました。

環境にやさしい選択肢は、結局自分の身体にもやさしい選択肢になることを知りました。月経カップを使うことのエコへの貢献度が大きいことが分かり、すぐに使いたいと思いました。

生理についてこんなに詳しく教わったことがなかったのでとても勉強になりました。初めて見る生理用品もあったので実際に手元に出して見せてくれてわかりやすかったです。

月経カップを持っているのですが使い方がよくわからなかったので参加しました。取り出しのコツがわかりました!

生理期間中のさまざまなストレスをどうにかしたいと思い参加しました。月経カップや吸水ショーツはなんとなく知っているだけだったので、説明を聞きながら実物に触れたことで使うときのイメージができました。不安がなくなりすっきりしました。

講師プロフィール

生理ケア&月経カップアドバイザー 木下綾乃

筑波大学体育専門学群 卒業、中高保健体育教員免許取得。
筑波大学人間総合科学研究科体育学専攻 博士前期課程 修了。

3歳から水泳を始め、約18年間競泳選手として活躍。
2017年に月経カップと出会ってから、生理中の過ごし方や、生理に対する捉え方が大きく変わり、「月経カップを通じて社会や家庭でアクティブに活躍する女性たちをサポートしたい!」と思うようになる。
これまで1000人以上のお客様をサポートしてきた経験から、月経カップの選び方や使い方、経血量やライフスタイルに合わせた生理ケアについて、セミナーやSNSなどで発信している。
2020年3月 一般社団法人ウィメンズヘルスリテラシー協会(代表理事:丸の内の森レディースクリニック 院長 宋美玄先生)主催「これだけは知っておきたい」講座 修了(全10回)。
2022年防火防災管理者資格取得。
2024年東京都防災コーディネータ研修 修了。

よくある質問

人数や時間などは、ご要望に合わせてカスタマイズ可能です。
まずはお気軽にご相談ください。

別途、講師の出張費をご負担いただければ、遠方での開催も可能です。

1時間〜1時間半 5万円〜(交通費、宿泊費別途)です。
開催地、内容、時間、対象者などによりご相談に応じます。

企画書があれば具体的な相談が可能になりますが必須ではありません。
担当者がご希望の内容や日時などを伺いますので、まずはお気軽にご連絡ください。

セミナー講師派遣をご希望の方へ

メールにてお気軽にご相談ください。